以前、2018年10月9日から全銀モアタイムが開始され、参加金融機関同士の振込は24時間365日の即時振込になったことを記事にしました。
全銀モアタイムにより銀行間の振込が24時間365日対応になりました
続きを見る
24時間365日と言いつつも、厳密には参加している金融機関(銀行・信託銀行・信用金庫など)によっては入出金に時間の制約があります。
今回は、24時間365日に対応しているネット銀行同士(楽天銀行・住信SBIネット銀行)で振り込んでみたので、その使用感や結果を書いてみたいと思います。今の低金利の時代に気にする必要ない程度ですが、やはり「意図しない振込になる可能性があるので注意が必要」というのが感想です。
楽天銀行から振り込んで検証した結果
今回の振込ですが、楽天銀行から住信SBIネット銀行に木曜日22時過ぎに振り込んで検証した結果です。モアタイムの稼働前であれば、このタイミングでの振込は翌営業日(金曜日)に着金していましたね。
これまでは翌営業日の着金になっていた振込が、モアタイムによって何がどう変わったのか、以下が実際に振り込んでみた記録です。
楽天銀行から住信SBIネット銀行に振込(モアタイム対応)
全銀閉局後(15時以降)のモアタイムの時間帯に、楽天銀行から住信SBIネット銀行に振り込んでみました。
被仕向行(振り込まれる側の銀行)になる住信SBIネット銀行もモアタイムに参加しているので、22時半でも振込予定日が当日になっていることが確認できます。
振込完了画面でも当日中の着金となっています。
あとは着金を待つだけです。全銀システムの稼働時間中であれば数分もあれば着金しているのですが、今回は10分以上待っても着金しないようです。
結局、着金は振込完了から12分後でした。全く文句はない水準ではあります。
楽天銀行なのか住信SBIネット銀行なのか、どちらのシステムによるものか分かりませんが、振込のバッチ処理の頻度を少し落としているのかも知れません。
この時間に振込件数が多いことは考えられないので、モアタイムの時間中は振込の依頼を拾うシステムの間隔を広げているのではないかと推測されます。
楽天銀行から新生銀行に振込(当時はモアタイム未対応)
現在は新生銀行もモアタイムに参加して24時間365日の振込に対応しています。
ついでに、モアタイム未対応の新生銀行にも振り込んでみました。
もちろん、着金予定は翌営業日になっています。従来通りの振込なので特別違和感はないのですが、楽天銀行では翌営業日になることが強調されていますね。
完了画面でも翌営業日の振込予定日となっていました(普通預金から資金は引き落とされています)。
これが冒頭に書いた気になることなので、少し次で説明しておきたいと思います。
モアタイムで意図しない振込にならないように
それでは、モアタイムで実際に振り込んで気付いたことと対処方法を書いてみたいと思います。あくまでも楽天銀行の例です。
- 本当に当日中に振り込まないといけない場面は少なそう(そもそも振込先がモアタイムに対応しているかの話もあります)
- モアタイムに関係なく預金は引き落とされるので、その分の利息を受け取り損ねます
- 当日に振り込む必要がないなら振込予約で日付を設定しましょう
今回の場合、当日着金した住信SBIネット銀行も翌営業日の振込となった新生銀行も、すぐに普通預金から振込金額は引き落とされます。
今の低金利で利息と言ってもお寒い状況ではありますが、楽天銀行は普通預金金利も他行の定期預金のような高金利なので、そこを狙って預けている人には無視できない話ですよね。
楽天銀行 - 公式サイト
そのため、モアタイムを利用してまで振り込む必要がない場合、翌営業日の振込であっても振込画面で振込予約を利用しましょう。この場合、振込金額が引き落とされるのは振込日当日です。
モアタイムについて書くのは2回目ですが、まだ相変わらず「モアタイムがあって良かった」と思える瞬間がないので、引き続きモアタイムの展開については見守ってみたいと思います。
2019年1月4日から、新生銀行が新たにモアタイムに参加しました。使い方や注意点などを書いていますので、新生銀行ユーザーのかたは参考にしてください。